学校だより__
10月10日の総合の校外学習では、6月と7月に作った縄文土器の「野焼き」を行いました。片貝縄文資料館のグラウンドでたき火をして、その周りに土器を置いて焼きました。焼きあがるのを待っている間に、まが玉を作りました。縄文人はまが玉をネックレスにしたり、ブレスレットにしたりしていたと教えていただきました。また1つ、縄文時代について知ることができました。