学校だより__

ふたば学年 自然教室1日目 その1

妙高アドベンチャープログラム



 天気が心配でしたが、とっても天気がよい中で妙高アドベンチャーが始まりました。
 はじめに無言で誕生日順に並ぶゲームをしました。お互いの誕生日を熟知している仲間なので、あっという間に並び替えができ、インストラクターさんを驚かせました。手と足でする握手のしかたを教えていただき、バランスをとるのに悪戦苦闘しながら握手をしました。



 次に息を合わせてリズムよく手を叩くゲームをしました。みんなで「1、2、3、4」と声を合わせて手をたたきました。うまくいくと、スピードアップしながら手を叩きます。自然に笑みがこぼれます。



 丸太の上に全員が乗り、誰一人落ちることなく並び替えるゲームもありました。どうやったらうまくいくか、作戦会議を繰り返しながら並び替える方法を見つけました。
 みんなで考えた方法は、動く人の隣の人がしゃがむ。その人をまたぐように移動する。その時、近くの人は落ちないように支える、という方法でした。自然に「頑張って」「支えてあげて」と応援の声が出るようになっていました。みんなとの仲が深まったように感じたと振り返る子もいました。


2024年07月02日 大瀬 孝志